小野仁美プロフィール
Ono Hitomi Profile


『自分自身の人生のビジョンも明確にしていない。自分の夢の実現に向かって歩いていないコーチに、あなたはコーチングをしてもらいたいと思うのか?コーチは相手の良きモデルでありなさい。モデルでもいてくれない人の言葉に、感動や行動は生まれない』
1996年、コーチングを教えてくれた米国人のプロのコーチが、私に言った言葉です。
この言葉は、将来を描くことを面倒くさがっていた私の胸に突き刺さりました。
その後、1999年にICF国際コーチ連盟のプロフェッショナル・コーチの認定を受け、プロのコーチとして独立しました。
そして、企業研修や個人のコーチングを行いながら私自身も、会社の方向性を明確にし、育みながら、現在ではカフェやドッグランなどの事業も展開しています。
いま仕事を通して、人と組織の可能性が拓いていくことを、日々、感じています。
クライアントや部下が自分の人生を、組織を、自らの意志と行動力で豊かにしながら、生きている姿に触れられることが、とても大きな魅力です。
不器用な人でも、迷いながら、戸惑いながら、くじけそうになっても、決して諦めず、前を向いて進もうとする姿勢に、はかりしれない大きな力を感じます。
『人と組織の可能性が拓かれいていく』。それをサポートできるこの仕事に、私は誇りを感じています。
BEING
[信条]
『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ』
これは、以前勤務していた会社の社是。今でも私を支えてくれます。
『感謝報恩』
この心と共に、自分自身を磨き続け、お役に立てる人間として成長を続けていきたいです。
『意思あるところに道はある』
資源
[強み・長所]
『明るさ』『前向きさ』『優秀な友人が多い』
セルフマネジメント方法
- 『朝日と夕日』を拝む
- 『神棚』に、毎朝・毎晩、拝礼する
- 『BE・FIRST』の歌を聴く
- 『愛犬』を抱きしめる
- 『ローズウォーター』を顔にスプレーする
- 『ゆりの花』を部屋に飾る
- 『好きな人たち』と一緒にいる
- 『こども』と遊ぶ
- 『野菜と果物』をたくさんいただく
- 『美味しいお酒』をいただく
- 『本』をひたすら読む

経歴
|
|
1999年 | 米国ICF認定のプロフェッショナル・コーチの資格を取得後に独立。 |
2000年 | 株式会社ビューティアンドサポートを創業し代表取締役就任。 経営者や管理職、起業家、医療従事者、各種専門家など個人向けのコーチングを多数実施。 さらに、企業と契約を交わし企業内研修、企業内コーチの育成やエグゼクティブコーチング、ビジネスコーチングを始め、現在も多数担当。 |
2007年 | チェレステ(犬と一緒に入れるカフェ&2000平米のドッグラン)を群馬県沼田市にオープン。 |
2025年 | ドッグラン施設チェレステを「B&S コーチングガーデン チェレステ」としてリニューアルオープン。 |
特徴
国内トップクラスのコーチングでの実績を持ち、企業、医療、教育界のリーダーへのコーチング研修を数多く担当。
個人対象のパーソナルコーチングも行うなど、多彩な活動を誇る。研修では、ロールプレイングを通した体験型・実践型研修に定評があり、スキルが同時に身につく研修として高い評価を得ている。
また、コーチング(人の自発的な行動を促すためのコミュニケーション・スキル)の前に、その人の個人としてのBeing(人として、リーダーとしてどう在りたいのか)を引き出しながら研修や脳の仕組みを説明する内容が、参加された方々の多くの成果や気づきをサポートし、多くの支持を集めている。